皆さんこんにちは、ミニマリストsoraです。
新しい毛布を買いました。
黒の毛布なんて猫の毛がやばいと容易に想像できるにも関わらず、ブラックを選んでしまうのはなぜでしょうか。
私の頭が悪いからでしょう。
黒を愛してやまない同胞のために、黒のふわとろ毛布を使ってみたので感想をご紹介します。
真っ黒な毛布ってなかなかないよね
我が家のソファー(リーンロゼ・トーゴ)を冬仕様にするべく、毛布を探していました。

ソファーが漆黒なので、合わせる毛布も真っ黒にしたい。
しかし、真っ黒な毛布ってどこを探してもなかなかない…
グレーとかは結構あるんですけど、ブラックって意外と少ない。
黒の寝具って人気ないんですかね?
そんな中私はネットの海を彷徨い続け、ついに見つけましたよ、真っ黒な毛布を。
「VERILADYのフワトロ毛布」これは完全に真っ黒です。

まさに求めていたカラーです。

猫とのコントラストも良い感じ。
抜け毛については後でご紹介します。
真っ黒のふわとろ毛布
2024年の秋ごろから爆発的に売れた、通称「ふわとろ毛布」。
ふわふわもこもこの手触りが超気持ち良いと話題になり、SNSでバズり散らかしていましたね。
今ではいろいろなメーカーがこぞって同じような商品をリリースしていますけれども、「NERUS」というブランドが恐らく本家。
実は我が家の寝室でもNERUSのふわとろ毛布を使っています。

クオリティはSNSでバズるだけはある素晴らしい毛布となっていますが、カラー展開が3種類しかないことが少し不満です。(ちなみに、ホワイト、ベージュ、スレートグレーの3種類です。)
正直、ホワイトは人気過ぎてもう見飽きましたよね。
SNSのインテリアアカウントはみんな同じ毛布になっています(笑)。
そこで今回見つけたのが「VERILADY」というブランドのふわとろ毛布。
こちらはカラー展開が、現在13種類と豊富です。

手触りは正直今回購入したやつの方がふわふわで気持ち良いです。
表面はラビットファー調でもこもこ。

裏面は毛が短くツルっとした触り心地になっています。

ただオリジナルに比べて少し薄いような気がします。
でもその分、温度調整が容易で使いやすくはありそうです。
気温が高い季節でも使いやすいのはこっちかな。
そして何より、珍しいブラック。完全に黒です。
黒のクールな感じと、ふわふわの見た目のギャップが可愛いですね。

サイズはダブルサイズを購入しましたがソファーに合わせるには少し大きすぎたかもしれません…

クイーンサイズのベッドに合わせるにはちょうどいい大きさです。

猫のお気に入り
このふわとろ毛布、猫がとっても気に入っています。

喜んで上に乗るし、踏み心地も良いようです。
ずっとふみふみしています。


これから寒い季節になったらこの上でお昼寝をしてくれるでしょう。

そして予想外だったのが、意外と猫の毛が目立たないこと。

もちろん毛は付くんですけど、なぜか目立たない不思議。
そしてお手入れも簡単で、外でバサバサやるだけで結構キレイになります。
洗濯機で普通に洗濯もできるので、もし汚れてしまってもすぐに洗えるので安心です。
オリジナルと比較してみる
オリジナルのふわとろ毛布と比較すると以下のような感じになります。
- 触り心地:VERILADY>NERUS
- 厚み:NERUS>VERILADY
- 手入れのしやすさ:ほぼ同じ
- 値段:ほぼ同じ
- カラー展開:VERILADY>NERUS
触り心地はVERILADYに軍配が上がりますが、厚みがあってよりふわふわもこもこなのはNERUSかなと。
ただ、正直比べないとわからないくらいの違いです。
自分の好きなカラーを選べば問題ないと思います。
最後に
最後に、ふわとろ毛布と長毛猫の可愛い写真をどうぞ。

可愛すぎる。

我が家は常にもふもふです。
これから冬になりますから、猫と一緒に毛布に包まってぬくぬくしようと思います。
それでは。

コメント