皆さんこんにちは、ミニマリストsoraです。
この度、ずっと購入を検討していた全身鏡を購入しました。
昔全身鏡を断捨離してからこれまで全身鏡は使っていなかったわけですが、再び全身鏡を購入するという決断に至りました。(その理由は本文にて)
そして今回は全身鏡の思いがけないメリットにも気づけたので、家に姿見がない人にも是非読んで欲しい内容になっております。お暇を持て余している人はもちろん、持て余していない人もできれば最後までお付き合いいただけると幸いです。
全身鏡を置こうと思った理由

今回鏡の購入に至った経緯ですが、ブログやインスタ用に写真を撮るときに、鏡があると便利だなと常々考えていたからです。
特に、服のコーディネートの写真を撮る時です。これまではスマホを三脚に固定して撮影していましたが、これがまあ面倒で…画角の確認もできませんし…
というわけで鏡を買いました。
これで発信作業が捗るはず。最近更新が止まりがちなインスタの更新頻度が増えたら、この鏡のおかげだと思ってください。
今回選んだ鏡

今回は楽天市場で見つけた軽量フィルムミラーを購入しました。
大きさは85×160cmで、重量は約1.6kg、厚みはわずか2cmという仕様です。
鏡に求めていた条件は以下の通り。
- 全身が余裕をもって映る大きさ
- 割れないフィルムミラー(猫がいるため)
- 壁掛けできる軽さと薄さ(ルンバの邪魔にならない)
- シンプルなフレーム
楽天市場の中で出品されているフィルムミラーを一通り見てみましたが、これが一番軽量でした。
軽すぎて見た目から想像する重量との違いに驚きます。
厚みも非常に薄いので、壁掛けは余裕も余裕という感じ。

フレームに高級感はありませんが、求めているのは軽さなので問題なしです。鏡の裏面もかなり安っぽいですが、普通見られることはないのでこちらも問題ありません。


フィルムミラーのメリットはそのお手軽さですから、その点は100点満点で満たしています。
ちょっと歪んでいた
実は届いた鏡ですが、左上の端が少し歪んでいました。たるみがあって波打つような歪みが発生しています。

恐らく初期不良だと思うのですが、説明書を見ると、「端は歪むことがあり商品の仕様です」みたいな感じのことが書かれていたので、もしかしたら初期不良とはみなされないかもしれません。
返品交換となってもこれだけ大きいものだと大変なので諦めて妥協することにしました。
こういう歪みはフィルムミラーならではのデメリットですね。一方で一般的なガラスミラーは歪むことはありません。SNSなどで流行っているからフィルムミラーを選ぶのではなく、フィルムとガラスそれぞれのメリットデメリットを検討した上で適切な方を選びましょう。
鏡を設置していく
賃貸に住んでいますので、壁美人を使って設置していきます。
壁美人はホチキスで打ち込んで固定します。

ちょっと左右の高さが違うような気がしますがまあ良しとしましょう。(ズボラ)

あとは後ろの紐をこれに引っ掛けるだけです。超簡単。
うーん良い感じ。非常にスッキリしています。

実は初めて壁美人を使ったのですが、めちゃめちゃいいですね。設置も簡単で強度も十分。今後も壁に何か掛けたいときは、壁美人をリピートすると思います。
壁掛けが面倒な場合は、もちろん床置きで使うこともできます。

ちなみに床を傷つけないためのシリコンクッションも付属していました。今回は使っていませんが。
付属品は、説明書とクロスとシリコンクッションの3点でした。

もし壁掛けにする場合は、壁美人を使う使わないに限らず、気軽に位置を変えることができませんので、取付位置は慎重に検討してください。
部屋に鏡を置いてみた感想

まずありきたりな感想ですが、部屋が広く見えます。
奥行き感が生まれたことによって、こうも違うものかと驚いています。
そして本来の目的である全身の撮影は非常にやりやすい。何となくおしゃれな雰囲気に撮れてしまうのは気のせいでしょうか。これから撮影が捗りそうです。

今回は壁掛けにしたので裏側に埃が溜まることもないし、お掃除ロボットの邪魔にならない点も気に入っています。

フィルムミラーの映りは問題ない
初期不良で一部歪みがありましたが、非常に鮮明に光を反射して映りはかなりキレイです。

フィルム部分を押してみるとこんな感じ。ぐにゃっとなっているのがわかりますかね?(写真だと伝わりずらい)

フィルムなので当たり前ですが、割れる心配はありません。その点は猫がいるため万が一の転倒があっても安心。
ただ本当に薄いフィルム1枚なので、猫が爪でも立てたらそれだけで穴が開きそうな感じではあります…
割れない鏡はペットがいる家庭におすすめと大々的に宣伝していますが、何でも引掻いてしまうような子がいる場合はおすすめできないかもしれません。

幸いうちの猫は特に気にしていない様子。最初に鏡と対面した時も、特別驚いたり威嚇したりすることもありませんでした。鏡に映った自分の姿を自分だと認識できるのでしょうか。だとしたら賢いですね。
お手入れは割と気を遣う
付属のクロスで拭いています。そんなに埃とかが付く感じではないですが、力を入れて拭くとフィルムが破れそうな気がします。

破れなくても、歪む原因にはなりそう。できるだけ丁寧に拭くことが大事です。たぶん…
自分の全身を把握する大切さに気付く

全身鏡がないと自分の全身なんてチェックする機会はそうそうないわけですが、今回自分の全身を見てみて改めて思い出しました、全身を観察する大切さを。
カメラ越しではなく、久しぶりに肉眼で見た自分の全身、普通にダサかったです。
ホームトレーニングは今でもしていますが、昔より筋肉が減っている気がする…
確かに最近少し妥協していた部分があったかもしれません。
誰でもダサい自分など見たくはありません。今回改めて気が引き締まりました。このままでは老いに負けてしまう。しかしまだまだ老いを受け入れる年齢では断じてない。未だ人生ピークの絶頂だと思いたいのです。諦めたらそこで試合終了ですよ。
全身鏡が部屋の目立つところにあると嫌でも自分の姿が目に入りますから、これからは常に自分自身から監視されながら日々を過ごせるというわけです。
筋トレして鏡の前でポーズをとっていたあの頃の気持ちを思い出して、私は今日も筋トレに励みます。
最後に

鏡を買ってよかったです。本来の目的は果たせたし、それとは別に大切なことにも気が付くことができました。
鏡で自分自身を観察することは重要です。筋トレやダイエットを頑張りたい人には一家に一台レベルで必須のアイテムと言っても過言ではないのでは?

さて話は変わりますが、鏡の設置場所に合わせて、部屋のレイアウトを少し変えました。鏡の効果も相まってかなり広くなったような気がします。
レイアウトを変更してから、猫たちが更に走りまわるようになりました。広々と走り回れてうれしいのでしょうか。
うちの猫は今の所、運動不足で悩むことはなさそうです。

代わりに飼い主は少し寝不足気味の様です。毎朝明け方の運動会は、もう少し遅い時間に開催してくれ…
でも可愛いから許すことにします。鏡に爪だけは立てないでくださいね。
それでは。

コメント